起動時に BSOD (Stop) 発生するけど、自動再起動されてしまって読めなくて困る。と言った場合、以下のレジストリを 0 にすることで自動再起動を抑止することができます。 \HKLM\SYSTEM\ControlS […]
先日、Windows 7 系の OS を (P2)I2V してみた際に STOP 0x7B に遭遇したので、その解決方法について。 結論としては、レジストリ \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Co […]
リモートデスクトップでの COM リダイレクトについて、確認方法のメモ。 change port を使用します。 サーバー側のマッピング サーバー側の COM のマッピングは以下だったとします。 C>chan […]
テスト環境などで、どうしてもネットワークから時刻が取得できない状況があり、そうはいっても PC 本体のクロックに依存すると標準時との誤差が分単位で出てしまうので、せめて数秒内の誤差で運用したいことがあります。ということ […]
前回記事「Windows で時刻あわせ (6) w32tm (スタンドアロン時刻サーバー)」はこちら。 時刻同期関連の Powershell Script を置いておきます。 nict.jp が提供する http に […]
前回記事「Windows で時刻あわせ (5) w32tm (トラブル事例)」はこちら。 【注意と免責】 以下の内容は個人的な見解であり正しさを保証しません。正しさを必要とする場合は他のサイトの記事を参照してください […]
前回記事「Windows で時刻あわせ (4) w32tm (通信の確認)」はこちら。 【注意と免責】 以下の内容は個人的な見解であり正しさを保証しません。正しさを必要とする場合は他のサイトの記事を参照してください。 […]
前回記事「Windows で時刻あわせ (3) w32tm (Server 側)」はこちら。 【注意と免責】 以下の内容は個人的な見解であり正しさを保証しません。正しさを必要とする場合は他のサイトの記事を参照してくだ […]
前回記事「Windows で時刻あわせ (2) w32tm (Client 側)」はこちら。 【注意と免責】 以下の内容は個人的な見解であり正しさを保証しません。正しさを必要とする場合は他のサイトの記事を参照してくだ […]
前回記事「Windows で時刻あわせ (1) 桜時計」はこちら。 【注意と免責】 以下の内容は個人的な見解であり正しさを保証しません。正しさを必要とする場合は他のサイトの記事を参照してください。 桜時計ではダメな […]
【注意と免責】 以下の内容は個人的な見解であり正しさを保証しません。正しさを必要とする場合は他のサイトの記事を参照してください。 Windows で時刻合わせをしたいと思った場合、一番簡単で直感的なのは「桜時計」を使 […]
テストなとで Hinemos Agent の接続先 Manger を変更したい場合があったのでその時の手順のメモ。 公式の資料があるかもしれないけど以下の内容はそれを見て書いていません。なのでそのような文書が存在する […]
javapath とか JAVA_HOME が分からなかったので調べた結果をメモ。以下が当たっているのかどうかは不明なので信用しないでください。 javapath javapath というのは jre8 あたりから使 […]
監視対象ノードで Hinemos Agent Service が起動していることを確認します。 イベントログの監視は Hinemos Agent を経由した監視なので Hinemos Agent Service が起動 […]
標準的に用意されている Trap は以下らしいです。 (ただし Windows が以下の全ての OID を Trap 送信するかどうかは確認していません) OID 内容 .1.3.6.1.6.3.1.1.5.1 Co […]
リソース監視の設定は監視項目をプルダウンから選ぶだけです。 リソース値は SNMP 経由で取得するため、監視対象ノードで SNMP サービスが起動している必要があります。またファイアウォールの設定も忘れずに行っておき […]
Windows に対する SNMP 監視やプロセス監視は ASCII 以外の文字が通らないという話を「[鯖缶] Hinemos 6 で windows のプロセスを監視」と「[鯖缶] hinemos 6 の文字化けにつ […]
さて次は Himeos でリソース監視を…と思ってダイアログを開くとこんな表示がありました。 なにやら文字が化けています。 よく見るとリポジトリの登録状況がこんな・・・ 原因はノードの作成時に情報を SNMP 経 […]
この記事 (http://ooltcloud.sakura.ne.jp/blog/201801/article_06231953.html) の続きです。 以下はこの記事で作成したリポジトリの登録を前提としています。 […]
この記事 (http://ooltcloud.sakura.ne.jp/blog/201801/article_06231953.html) の続きです。 以下はこの記事で作成したリポジトリの登録を前提としています。 […]
実際に Hinemos で ping 監視を行ってみます。 今回はメール通知などで外部に通知することはせず、監視履歴パースペクティブに表示するところまでを行います。 監視履歴パースペクティブには、現在の状態を示す […]
なにやら WinRM という仕組みがあるようです。 そもそも WinRM って何かというと、ザクっといえば WMI (Windows Management Instrumentation) を Webサービス (WS […]
Hinemos 6 agent for windows のインストールの手順のメモ。詳細は https://github.com/hinemos/hinemos/blob/master/README.jp.md にある […]
Windows で SNMP Trap を送信されるかを確認する際のメモ。 以下では複数の宛先、複数のコミュニティで送信できることを確認しています。 テストツールとしてイベントログから Trap メッセージを作るこ […]
ミドルウェアソフトウェアが Windows の SNMP サービスを使用して拡張 MIB を用意するケースがありますが、どのミドルウェアが用意しているのかを調査する方法のメモ。 HKLM:\SYSTEM\Curren […]
NET-SNMP をインストールすれば Windows でも MIB を参照できるのですが、しかしそういうツールを持ち込めない環境というのもあってそういう場合に困ります。そういう状況で MIB を参照したい場合は Ol […]
個人的には使うことはないと思うのですが、ちょっと試してみたのでメモ。 インストール インストールオプションは一切なしでも snmpwalk と snmptranslate は動作します。 しかしデフォルトのインスト […]
Oracle の インスタントクライアントのインストールのメモ。バージョンは 11.2 です。 今回は ODP.NET (.NET4系) と SQL*Plus をインストールしてみました。 ODAC112040Xco […]
Powershell を使って WMI オフジェクトと対話的にたわむれる方法のメモ。 WMI クラスの一覧を表示 Get-WmiObject -List 指定した WMI クラスのプロパティの一覧を表示 # Win32 […]
Windows ではキーボードから直接、IME に頼らず文字コードを入力することができます。 基本的な操作は、[ALT] キーを押し込んだままテンキーで文字コードを入力し [ALT] キーを離します。 たとえばメモ […]
以下な感じで。 PS> (Get-Item "hklm:\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion").GetValue("ReleaseId") 1703 ポイントは […]
ブルースクリーンに表示される STOP エラーの一覧。いつも探すのに手間取るのでメモ。 Bug Check Code Reference https://docs.microsoft.com/en-us/windo […]
Windows にはメッセージを通知する msg.exe がありますが、これを使って他のコンピューターに通知を行う場合、受信側のファイアウォールの設定が必要です。 win+r を押し「ファイル名を指定して実行」を呼び出 […]
たとえば、以下のようなプログラムを実行します。 Sub Main() Dim sw = New Stopwatch sw.Start() For i = 1 To 1000 ' 1ms 待ち Threading.Thr […]
たとえばこんなバッチファイル (a.bat) があるとして。 SET AAA=ABC123 echo 設定しました。 Powershell でこのバッチファイルを呼び出し、このバッチファイルで設定されている環境変数の […]
もはや Windows XP や Windows Server 2003 は、この世に存在しないので以下で。 for /f %a in ('powershell -command "Get-Date -Format " […]
Powershell を使ったシリアル通信についてのメモ。 Hyper Terminal 亡き今、ノンインストールでシリアル通信をする手段として。 PS > $com = New-Object System.I […]
データベースサーバーに接続してメンテナンスする場合を考える。 正しく接続すれば目的のサーバーに接続される。しかし正しく接続されなかった場合は・・・? 本来、ホスト名やデータベースサーバーの識別子などはユニークである […]
Powershell の配列でハマったのでメモ。 配列を作る。 こんな感じで , (カンマ)演算子を使うことで配列が生成できます。 ps> $a = 1, 2, 3 ps> Write-Host "Len […]
Powershell で String と Char 配列の相互変換、Char と文字コードの相互変換に苦労したのでメモ。 String から Char 配列にする ToCharArray メソッドを使う。 PS&g […]
全国の PC88 ファンの皆様、こんにちは! (こんにちは!) #違う 通信テキストとかを触っていると、制御文字とかを扱うケースがあります。 ところが制御文字は「目には見えない文字」なので、Poweshell や […]
Wordpress とかでコードを引用したい場合などの時に、Powershell で html の特殊文字を手軽にエスケープする方法は以下。 System.Web.HttpUtility の HtmlEncode を […]
いつだったか、Windows RT 端末である ASUS VivoTab RT (TF600T) にゴーストタッチが発生するようになり、使い物にならなくなっていました… しかし、もしかすると以下の設定を行うことによっ […]
複数の箇所に match する場合、-match 演算子では最初の match しか $Matches に登録されません。 PS > "AB12-AB345" -match "AB[0-9]+" True PS […]
コントロールパネルのウインドウを「ファイル名を指定して実行」などで、一発起動したい場合の呼び出し方一覧。 コントロール パネルプログラムプログラムと機能 appwiz.cpl コントロール パネルデスクトップのカスタマ […]
ログファイルを継続的に参照する場合に、追記のみを待ち受けて表示してほしい状況があります。 unix系 や cygwin だと tail コマンドがあってたとえば以下のように書ける(らしい)。 tail test.tx […]
時折「昔は Edlin というエディタがあってだな…」と語るおっさんな友人がおりまして。いや、Win7 や Win8 にはもうないよ、と答えていたのですが、ないのは x64 版だけで、私が x64 Windows を使 […]
「タスクバーを自動的に隠す」を Script で設定したいのですが、調べたところ、グループポリシー操作でもレジストリ操作でもだめらしいです。 私が調べた限りにおいては、「タスクバーを自動的に隠す」は GUI から操作 […]
NIC の情報を GUI ではなくコマンドラインで取得/設定したい場合があります。 ただし、ネットワーク名(下記画像だと "vEthernet …")ではなく、デバイス名(下記画像だと "Hyper-V 仮想イーサネ […]
Ping だと遮断されていたり、遮断されていなくても当該ポートへ到達できるかどうかというのはわからなかったりします。 そういうとき、TCPing というツールがあるようで、これを使うとTCPのポートが開いているかどう […]
PowerShell Advent Calendar 2014 17日目の記事です。 CSV ファイルを参照するとき、その PC に Excel が入っていればよいのですが、そうでない場合メモ帳で・・・、となります。 […]
VB から Powershell Script を呼び出す方法についてのメモ。 まずは参照設定を行います。 (Windows 8 x64 の場合) C:Program Files (x86)Reference Asse […]
Windows 8 で、左エッジスワイプをした場合、アプリ一覧が表示される場合と、アプリが切り替わる(引き出せる)場合とがあります。この動作は設定で変えられます。 アプリ一覧が出てくる場合 アプリが切り変わる場合 設定 […]
C:WindowsSystem32 フォルダは、OS やアプリのターゲットCPU (x86 or x64) によって、見えているものが違います。 具体的には、x64 Windows の 32bit モードで動作するア […]
NFS ボリュームの設定の仕方と、Windows からの共有の方法についてのメモ。 CentOS 側設定 su - で root に入る。(または最初から root ログイン) vi /etc/exports で 以下 […]
真理値と null $true $false $null 文字リテラル ではなく ` (アクサングラーブ) 記号を使います。 't 'n 正規表現における文字リテラル 正規表現内では、 が使用できます。よって以下の […]
ファイル一覧 Get-ChildItem を使用。dir とか ls と打っても良いけど、オプション引数とかが絶対的に違うので、gci と打つのを推奨。 $a = gci c: ファイルの内容の取得 Get-Cont […]
呼び出し 一般の関数と同じように思ってしまうが、いろいろと異なります。 宣言(定義)は以下のような感じで一般言語とあまり変わりません。 PS> function A_add_B_plus1($a, $b) { […]
パイプラインの基本 パイプライン変数 $_ が要素一つ一つ。 PS> @(1,2,3) | % { $_; } 1 2 3 列挙 % {} で表現。{} 内に列挙時の処理を書く。 % は ForEach-Ob […]
文字列比較 大文字/小文字区別のなしの場合は -eq -ne -lt -le -gt -ge PS> "A" -eq "a" True PS> "A" -ne "a" False 大文字/小文字区別の場合 […]
コメント # で始まる。 PS> # コメント PS> 変数 $ で始まる。 単純変数 PS> $a = 10 PS> $a 10 PS> 配列 PS> $b = @(10,20,3 […]
Windows XP とかだと GUI で参照できていたワイレスネットワークのプロファイル情報が、Windows 8 では参照できなくなっています。(多分) 過去接続したワイヤレスネットワークのプロファイルの参照/削 […]
Windows8.1 のセットアップで最初のアカウントを作成するとき、Microsoft アカウントでサインインするよう促されますが、それを回避して従来通りローカルアカウントを作成したい場合は以下のようにします。 「M […]
ボリュームを縮小したい場合。GUI からの操作がよくわからない場合はコマンドラインから操作するとよいかもしれません。 以下は投入コマンド例。(931GB 割当中を 700GB 縮小して 231GB の割当にする例) […]
WindowsRT 端末(ASUS TF-600T) でキーボードを装着した時、タッチパッドが使えるようになりますが、同時にタッチパッドへのタッピング操作も可能になってしまいます。 これを抑止(=タッピング禁止)した […]
ASLR(Address Space Layout Randomization) の実験をしてみた。 こんなコードを書く。 #include "stdafx.h" int _tmain(int argc, _TCHAR […]
以下のようなコードで Powershell で ODP.NET を使用して Oracle にアクセスすることが可能です。 [System.Reflection.Assembly]::LoadWithPartialNam […]
PowerShell では Alias が設定されているため、コマンドプロンプト時代の DIR や CD コマンドが使えます…と思ったら火傷の元で、思ったように動かず変な罠にはまったりします。 たとえば、コマンドプロ […]
Windows 7 になってからなのか、気づけば Wordpad の保存形式が rtf 以外も選べるようになっていました。 rtf だと 画像を貼り付けるとファイルサイズが肥大化しましたが、docx だと画像が圧縮さ […]
日本語入力関連で、覚えておくと便利なアクセラレートキーを列挙。 便利、というか、いつのまにかモードが変わってしまってよく慌てるので…(汗 [CTRL] + [SHIFT] IME を変更する。 たとえば、A […]
環境変数の devmgr_show_nonpresent_devices を 1 に設定しておくと、デバイスマネージャーで現在接続していないデバイスを表示することが可能のようです。 方法。 1.環境変数 devmgr […]
ハマったのでメモ。 Powershell で カレントのファイル一覧を見ようとすると、 Get-ChildItem . で参照できます。 Powershell では、レジストリも PS-Drive という仕組みで、 […]
自動ログオンについてのメモ。 Workgroup 環境にある普通のマシンだと、ファイル名を指定して実行、で以下を入力すると、GUI での自動ログオン設定が可能です。 control userpasswords2 た […]
IME2010、どうも使いにくいので設定変更。 やりたいことは以下。 1) ひらがなキーでひらがな入力、英数キーで全角英数入力。 2) 変換の文字種に合わせて、空白の全角/半角を切り替える。 (要は […]
とりあえずメモ。 PowerShell。起動するとデフォルトでは以下の様なプロンプトがでます。 PS C:UsersAdministrator> コマンドプロンプトでの prompt $p$g 相当ですね。な […]
WMIを使う上で、便利そうなページとかをいくつか見つけたのでメモ。 WMICを起動して /? を入力 Aliasとかの一覧が見えます。 コンソールで対話したい場合は、ここのリストから適当なのを打てばある […]
先のエントリーの WMI ですが、.NET系では、System.Management を参照設定することで、WQL という SQL ライクな問い合わせ言語で照会が出来る様でした。 WQLの例 select name, […]
自宅の Windows Server 2008 (Active Directory PDC) を 2008 R2 にアップグレードしようとすると、スキーマを拡張しろと怒られた。 > 既存の2003/2008ドメイン […]
リモート管理の際のデスクトップ画面の画質の比較をしてみました。 1.まずはローカルそのまま。 まあこれが一番美しいです。当然。 2.リモートデスクトップ。 リモート操作の王道。 アイコンのエッジが荒いです。アンチエイリア […]
ノートにWindowsServer2008入れて、Hyper-Vをセットアップしました。 で、ゲスト側のNICをホストの無線LANに割り当てたいんだけどできない。 いろいろ錯誤した結果、以下の方法で接続できたので、一応メ […]