カテゴリーが 'Program' の記事

  • [XAML] バインディング時の文字列フォーマーティング

    2013年8月18日

     バインディング時のフォーマッティングは StringFormat を使うことで対応できる模様。  小数点の桁数を指定する場合。 <TextBlock Text="{Binding AAA,StringFormat […]

  • [VB.NET] ViewModel を データバインディングする方法

    2013年8月16日

     ViewModel で作成したクラスを ルート要素の Panel の DataContext にデータバインドする際の手順のまとめ。 ViewModel 用のクラスを作ります  ViewModel 用のクラスを作ります […]

  • [VB.NET] MVVMパターンもどき(2) ~ViewModelからViewを操作する

    2013年8月13日

     MVVM モデルで ViewModel から View を操作する場合は Messenger という仕組みを使う…らしいのですが、理解が難しかったので、自分なりにまとめなおしてみます。  結論的には、以下の 2 の内容 […]

  • [VB.NET] MVVMパターンもどき(汗

    2013年8月10日

     WPF 扱うにあたって MVVM パターンをお勉強しておこうか…と思ったものの、思いのほか難しく半ば挫折したのでメモ(汗  元ネタはここ http://code.msdn.microsoft.com/windowsde […]

  • [VB.NET] 回帰分析

    2013年7月23日

     引き続き、回帰分析。  プロットしたデータから、n次の関数の係数を求めます。  y(),x() がプロットデータ、degree が関数の次数。  行列の演算には、http://ooltcloud.sakura.ne.j […]

  • [VB.NET] 行列計算

    2013年7月22日

     ちょっと行列計算が入用になったので作成。  Double の二次元配列の 左側添え字を行/右側添字を列と見立てて計算します。  エラー処理なし、逆行列の計算では行列が正則であるかどうかのチェックとかもなし。  使う予定 […]

  • [XAML] ストアアプリでTextBlockを90度回転して表示させる

    2013年7月19日

     元記事はここ(http://ch3cooh.hatenablog.jp/entry/20130719/1374161266)。  近日中に同じシチュエーションに遭遇しそうなので考えてみました。  ただ、元記事の命題から […]

  • [VB.NET] WPFで関数グラフを描いてみる (その2)

    2013年7月15日

     先(http://ooltcloud.sakura.ne.jp/blog/201307/article_15211613.html) のつづき。  先の例では、グリッドパネルの表示エリア一杯に描画のグラフを表示したので […]

  • [VB.NET] WPFで関数グラフを描いてみる

    2013年7月15日

     WPF の XAML で関数グラフを描いてみる実験。  XAML で数式を設定すると勝手にグラフを描いてくれるような方法あるのでは?…と期待して調べたのですが、早々に断念(汗  結局、古典と同じく直線近似で描くのが現実 […]

  • [VB.NET] Windowsアカウントの検証

    2013年1月29日

     Windows のユーザーとパスワードの検証。  以前、SecureString で怪しげなことを書いていますが、ユーザーとパスワードの検証だけであれば、PrincipalContext を使用することで検証できるよう […]

  • [VB6] Windows8 に Visual Basic 6.0 の IDE をインストールしてみた

    2013年1月15日

     Windows 8(x64) に Visual Basic 6.0 の IDE をインストールしたときのメモ。  VB6 の IDE はもうサポート切れしています (~2008/4/8) が、そうはいってもソースコード […]

  • [文字] IE9の、エンコーディングの違いによる、表示フォントの相違

    2012年11月4日

     IE9 で表示した場合、同じ font-family:sans-serif; 指定であるにも関わらず、保存されている html ファイルの文字エンコーディングによって、選択されるフォントが異なってしまうようです。  試 […]

  • [文字] IE9での font-family 複数指定問題

    2012年11月3日

     IE9 と 他のモダンブラウザ(っていうの?) で、font-family 指定の解釈に違いがあったのでメモ。  たとえば以下のような指定をします。 <div style="font-family:'dummy' […]

  • [文字] IE9 Serif 問題

    2012年11月1日

     IE9(IEシリーズ?) で font-family を serif にしておくと、表示されるフォントが難儀なことになってしまうようです。  具体的には以下のような指定がされているとき。 font-family:ser […]

  • [C#] クロージャー怖い (その2)

    2012年9月16日

     前回、「クロージャーに渡した変数がスコープ外になった時の値が表示される」とか書いたわけですが、それは本当なのか?  たとえば以下。 private void button1_Click(...) { int i=1; […]

  • [C#] クロージャー怖い (その1)

    2012年9月16日

     以下のコードは、WPF系のフレームワーク(WPF/Windows Phone/Win8) を想定しています。Winforms や Consoleでは動作しないので注意。  C# や VB.net で 無名関数(ラムダ式 […]

  • [VB.NET] SecureString

    2012年9月11日

     SecureStringというものがあるらしいことを知る。これを使って、パスワードが渡せるらしい。  これと、Process.Start を組み合わせることで、RunAs のようなことができる。 Dim pw As N […]

  • [VB.NET] Tuple型で複数の値を戻す。

    2012年2月22日

     VB2010 (.net 4.0) から Tuple 型というのがあるようです。  どうも、元々は F# で複数の値を戻すための実装のようですが、VBでも使用できる模様。  たとえば以下のように書けば複数の値を戻せるよ […]

  • [VB.NET] ディレクトリのコピー

    2011年10月13日

     ディレクトリを移動する際に使用できるメソッドとして、 System.IO.Directory.Move(formDir,toDir) がありますが、これは同一ドライブでの移動のみに対応していて、ディレクトリのコピーや他 […]

  • [VB.NET] オブジェクト初期化子と匿名クラス

    2011年5月6日

     オブジェクト初期化子の書き方と、匿名クラスの書き方のメモ。 Sub Main ' オブジェクト初期化子 Dim s = New aaaa With {.Value1 = 100D} ' 匿名クラス Dim r = Ne […]

  • [与太] VS2010 Pro と VB2010 Express の差

    2011年3月25日

     上が Vsiual Studio 2010 Professional。下がVisual Basic 2010 Express。  微妙にせこい。ターゲットCPUの変更ができない。  そのくらいさせてよって感じ。  もっ […]

  • [VC++] DLLの簡単なつくり方 (一部邪道)

    2011年3月17日

     VC++でDLLを簡単につくる方法のまとめ。  基本、.NET系(VB.NET とか C# とか)で作るわけですが、たまに Win32 ネイティブ DLL を掴む必要があり、ただそういう DLL に限ってデバイスアクセ […]

  • [VB.NET] 自動実装プロパティ環境でのGetメソッドへの記述

    2011年2月11日

     Visual Studio 2010の自動実装プロパティについてメモ。  自動実装プロパティが実装されたことで、コード入力時の振る舞いが VS2008 以前と違います。  最初。  "Property test"と打ち […]

  • [WMI] 自身のサービス名の取得方法

    2011年1月20日

     故あって、サービスプログラム内で、自身のサービス名が欲しい状況が生まれたのですが、調べてもそんな事例が見つからず、かなり途方に暮れました。なのでメモ。  結果としては、以下のコードでサービス名を取得するようにしました。 […]

  • [VB.NET] Formのイベント発生順

    2010年11月12日

     こんなコードを書いてみる。  で、デザイナで、TextBox1のTextプロパティに適当な値を、Form1は初期サイズ(300×300)からちょっとサイズを変更(例:300×212)にして、その上で最大化するように設定 […]

  • [VB.NET] 拡張メソッド

    2010年11月11日

     拡張メソッドを作ったみましたのでメモ。 Module Extensions <System.Runtime.CompilerServices.Extension()> _ Function Norm(ByV […]

  • [VB.NET] 呼び出し元メソッド名の取得

    2010年10月1日

     以下のような感じで、呼び出し元メソッド名の取得が出来るようです。ログ記録に便利かも。 Public Shared Function GetMethodName(ByVal i As MethodLocation) Di […]

  • [VB.NET] integer を Strings.Join で結合する方法 (その2)

    2010年9月30日

     前回、最終的にこんなコードを書いたわけですが。 Dim source As Integer() = {1, 2, 3, 4, 5} Dim int2strConverter As New System.Converte […]

  • [VB.NET] integer を Strings.Join で結合する方法

    2010年9月24日

     昨日、親戚の七七日法要があり、そして今日は彼岸(会法要の中日)と言うこともあり、まあそれに関する説法があったわけで。  印象に残ったのは「此岸は煩悩や迷いに満ちたこの世であり、彼岸は悟りの世界である」的な話があったわけ […]

  • [WEB] Burp Proxy とか XSS とか

    2010年8月3日

     ちょっとリクエスト/レスポンスを確認/変更するツールが欲しくなったので発掘。   http://portswigger.net/suite/download.html  使い方はよくわかりませんが、とりあえず。   ・ […]

  • [WEB] WEBアプリケーションのセキュリティ

    2010年8月2日

     後で読む。   http://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html

  • [VB.NET] ByRef と Thread のコンボヒットパターン

    2010年7月31日

     なんとなく思いついたのでメモ。  そもそもだなー、という話はあるとしても、なんかどっかでいつかこんなバグではまる気がしてならない。  こんなのに遭遇したら、絶対にわからん。 Module Module1 Private […]

  • [VB.NET] プロセス間の排他制御

    2010年7月30日

     MUTEXによるプロセス間の排他制御。MUTEX使うの10年ぶりだ…ということでメモ。 Sub Main() Dim _mutex As System.Threading.Mutex ' 取得 _mutex = New […]

  • [VB.NET] 実行中のクラス名とメソッド名

    2010年7月30日

     メモ。実行中のクラス名とメソッド名の求め方。 Module Module1 Sub Main() With System.Reflection.MethodInfo.GetCurrentMethod Console.W […]

  • [VB.NET] Sharedインスタンスの実体化のタイミング

    2010年7月11日

     Sharedインスタンスの実体化のタイミングを確認。  最初に操作/参照された瞬間に初期化が走るようですね。 Public Class Form1 Private Sub Button1_Click(...) Hand […]

  • [SBasic] 続・タートルグラフィック

    2010年7月10日

     久々にフリーの休日を手に入れたので、中学の頃に作った利用券を携帯して市の図書館に行ってみた。  なんでかというと、過去、中学校の図書館にはあった Logo の本とかないかなー?と。さすがに書店では絶滅しているので…   […]

  • [SBasic] MMLによるMUSIC # Small Basic その3

    2010年7月4日

     前回からのつづき。  セッション中で私が質問した内容です。  音は鳴らないんだろうな、と思ったら何が何が。QBasic互換のMMLが使えるとのこと。  さっそく試してみました。  コード Sound.PlayMusic […]

  • [SBasic] タートルグラフィック # Small Basic その2

    2010年7月4日

     前回からのつづき。  どうやらSmall Basicはタートルグラフィックが扱える模様。BASICというよりはLOGOですね。  やってみると本当にカーソルが亀。PC-8801版は△マークだったような。MSX-LOGO […]

  • [SBasic] Microsoft Small Basic その1

    2010年7月3日

     今日、岡山のOITEC勉強会に出席したところ、small basic というのがあるらしく、そのセッションをしてました。  古き良き(?) BASIC を再現しているとかなんとか。  とりあえず、おもしろかったのでまと […]

  • [java] Unicodeのエスケープ #String.Formatの危険性(改) その5

    2010年7月1日

     String.Formatの危険性(改) その5です。「 [VB.NET] 正規表現のエスケープ 」からの続きです。  今回が最終回です。  前回を最終回にしようと思っていたのですが、「プログラマのための文字コード技術 […]

  • [VB.NET] 正規表現のエスケープ # String.Formatの危険性(改) その4

    2010年6月30日

     String.Formatの危険性(改) その4です。「[C#] ファイルからの入力の場合」からの続きです。  C# では"n"は書式文字列ではなく文字リテラルでした。というのが前回までの結論でした。  ところで、"n […]

  • [C#] ファイルからの入力の場合 # String.Formatの危険性(改) その3

    2010年6月30日

     String.Formatの危険性(改) その3です。「 [C#] 逐語的文字列」からの続きです。  #デスマってて、間が開いてしまいました…  本題のファイル入力の場合はどうなるか。実験しました。  プログラム cl […]

  • [C#] 逐語的文字列 # String.Formatの危険性(改) その2

    2010年6月6日

     String.Formatの危険性(改) その2 です。「"n"とかは書式文字列ではなく文字リテラル」からの続きです。  C#では、"n"とかは文字リテラルでした。というのは前回の通りですが、"n"と書いたら 0x0D […]

  • [VB.NET] "n"とかは書式文字列ではなく文字リテラル # 危険性(改) その1

    2010年6月6日

     String.Formatの危険性(改) その1 です。「String.Formatの危険性(改) その0」からの続きです。  "n"とかは書式文字列ではなく文字リテラルです。ここが勘違いの大元でした。つまり、 str […]

  • [VB.NET] String.Formatの危険性(改) その0

    2010年6月6日

     元記事> http://ooltcloud.sakura.ne.jp/blog/201005/article_13015500.html  先日、上記記事で、  例えばメッセージ出力などで、String.Form […]

  • [算法] 算術シフトと論理シフト

    2010年5月20日

     ふと、ビット演算をしようとしたとき、68000時代にはまったことを思い出した。  基本的に VB.net や C# (や C,C++ ) には算術シフト演算子しかなくて、論理シフトはできない。  論理シフトがしたい場合 […]

  • [VB.NET] String.Formatの危険性

    2010年5月13日

     【追記】本エントリには誤りが含まれています。(以下赤字取消線の部分など) 訂正記事 別に危険でも何でもないのですが、呆けていると嵌るなと思ったのでメモ。  例えばメッセージ出力などで、String.Format の書式 […]

  • [算法] シリアル秒の求め方

    2010年5月10日

    アルゴリズムというほどのものではありませんが。 いわゆるUnix時間だのGMT通算秒だのと言われている2038年問題の例のカウンタですが、とある処理系でシリアル秒を求めてほしいと言ったら、そんな機能はないと却下されたので […]

  • [VB.NET] 演算子の種類

    2010年5月9日

    関係演算の AND は「And」なのは当然として、論理演算の AND ってなんだったっけ?と思って調べたみた。 …違いはないらしい。型( Boolean なのか 整数なのか) の違いということのようだ。 C や C# の […]

  • [VB.NET] Boolean の整数化

    2010年5月8日

    Boolean の整数化ですが、使う関数によって結果が異なります。要注意。 コード Imports System.Console Module Module1 Sub Main() Dim a As Boolean = […]

  • [VB.NET] キャスト

    2010年5月5日

    キャストです。Cとかで a = (char*)b とか書くあれ。 VB.NETではいくつか種類があるようなのでメモ。 1.型変換全般 型変換全般についてはここが詳しい模様。 http://msdn.microsoft.c […]

  • [VB.NET] 「配列の下限の設定」について(その2)

    2010年5月4日

    それでは、二次元配列にした場合はどうなるのか確認してみた。 具体的には、キャストの箇所で > 型 'System.Int32[*,*]' のオブジェクトを型 'System.Int32[,]' にキャストできません […]

  • [VB.NET] 配列の下限の設定

    2010年5月4日

    VB6では可能だった配列の下限指定がVB.NETでは出来ないという評判だったのですが、実のところ可能です。 正直余計な事を…って感じですが(汗 たとえば以下。 Private Sub Button1_Click(...) […]

  • [VB.NET] Singletonの実装

    2010年5月3日

    近々使うことになるかもしれないのでメモ。 Public Class Singleton Private Shared ReadOnly mInstance As New Singleton Public Shared F […]

  • [VB.NET] 正規表現言語要素と複合書式設定

    2010年5月3日

    いつも忘れて調べるに手間取るのでメモ。 正規表現言語要素  http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/az24scfc.aspx#character_escapes 複合書式設定 h […]

  • [VB.NET] COMオブジェクトの解放

    2010年5月1日

    メモ。忘れないように。 System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(comObject)

  • [VB.NET] 正規表現…マッチ文字列の取得

    2010年4月21日

    正規表現でマッチさせた文字列を取得する際の例。 どうもよく忘れるのでメモ。 Dim match As Match = Regex.Match("tagrget", "(?<name>.*)") If matc […]

  • [VB.NET] 構造体もどき

    2009年10月2日

    時によく、昔ながらの構造体のように、配列を固定サイズで埋めたい場合とかあったりするときのコードサンプル。 Public Class EseStruct Public A = New Integer(10) {} Publ […]

  • オブジェクト指向の闇

    2009年7月2日

    ネタ元 > http://d.hatena.ne.jp/kwatch/20090630/1246377005 要は、配列の内容を連結してたとえば CSV 形式にしたいとするときに、 配列.join(",") "," […]

 
Powered by Wordpress and MySQL. Theme by Shlomi Noach, openark.org