かつてターミナルとかコンソールの時代は、テキストの装飾というと色指定か色反転 (=Inverse) か点滅かのいずれかしかなかったわけですが。 HTML にしても XAML にしても、色指定は Foreground […]
ある日、マシン A で作成した Visual Studio 2012 の WPF のプロジェクトを、別のマシン B で開き、WPF デザイナを表示しようとしたら、「Microsoft Silverlight SDK 5 […]
WPF の DataGrid 関連のメモ。 主に、セルの書式設定に関する設定について。 セルの色を指定する(表示) セルの色を指定する場合、ElementStyle に Style を設定します。 DataGri […]
色を app.config に保存している場合などで、色コードの文字列を Parse して色コードを取得する方法について。 Windows Form の場合。ColorTranslator.FromHtml メソッド […]
Window.Show の後に Window.Owner を設定すると、タスクバーアイコンがなぜか表示されません。 Window.Owner を設定したのちに Window.Show を実行すると、タスクバーアイコン […]
ListView とかの子要素があるコントロールで、子要素(メニューの一項目とか)をダブルクリックで操作したい場合があります。 これを実現するとき、単純に ListView のイベント(ListView.MouseD […]
DataGrid にコンボボックスやチェックボックスを配置する場合、DataGridComboBoxColumn や DataGridCheckBoxColumn を使用するのが標準的な方法です。が、これだとメニュー表 […]
DataGrid の ComboBox に固定のリストを割り当てる例。 ポイントは、DataGridComboBoxColumn には ComboBox (DataGridComboBoxColumn でない普通の […]
Windows 7 以降ではタスクバーアイコンにプログレス表示ができるようになりましたが、その実装例。 XAML 側。ProgressState を Normal にすることで表示されるようになります。 <Wi […]
右クリックするとその場所に表示されるポップアップメニューが欲しい場合、ContextMenu を実装することで実現できます。 実装例は以下。 <Window x:Class="MainWindow" xmlns […]
マウスをクリックした箇所の座標を取得する場合、以下のように記述すると、クリックした位置を取得することができます。 (以下は右クリックを押した時の例) Private Sub Window1_MouseRightBut […]
StackPanel で積んでいって、最後のコントロールに残っている領域すべてを割り当てたい場合、たとえば以下のように実装します。 この例では、StackPanel だけでは無理そうなので DockPanel の力を […]
業務アプリにありがちな、シングルウインドウで画面展開していき、子画面を閉じると親画面が表示される系の実装例。いわゆるパンくずリスト。(まあ以下の実装はリスト表示ではないので、正確にはパンくずリストではないですが) 具 […]
WPF の TextBox をマウスでクリックして選択した場合、クリックした箇所に近い文字間にキャレットが挿入されます。 そうじゃなくて、IE の URL を入力するところのように、テキストを全選択したい…というケー […]
Windows Forms だと Me.ControlBox = False 一発で消せるコントロールボックスですが、WPF だとそのようなプロパティは用意されておらず、結局のところ Win32API に頼る以外に方法 […]
キーボードでのコントロールの移動は、基本は TAB 押下で移動させるのが Windows のデザインのはずですが、Enter で移動させたい(あるいはさせていた)という場合があります。 その場合は、以下の Enter […]
Grid にオブジェクトを置いたとき、Grid 領域外にある図形が欠けることがあります。 もちろん、Grid の外にはみ出た領域もそうですが、分割した領域からはみ出ても欠けます。 たとえば、以下のような xaml […]
WPF アプリケーションの場合、Application.DoEvents() が標準では呼び出せない(*1)ので別の方法を検討する必要があります。 具体的には、DoEvents したい箇所で、.Dispatcher. […]
WPF の DataGrid のヘッダーの調整に難儀したので、まとめがてらメモ。 完成系のイメージは以下の通り。 ところが、デフォルトの設定では、以下のように表示します。 そこで、以下の設定をすることで、完成形の […]
MVVM モデルで ViewModel から View を操作する場合は Messenger という仕組みを使う…らしいのですが、理解が難しかったので、自分なりにまとめなおしてみます。 結論的には、以下の 2 の内容 […]
WPF 扱うにあたって MVVM パターンをお勉強しておこうか…と思ったものの、思いのほか難しく半ば挫折したのでメモ(汗 元ネタはここ http://code.msdn.microsoft.com/windowsde […]
先(http://ooltcloud.sakura.ne.jp/blog/201307/article_15211613.html) のつづき。 先の例では、グリッドパネルの表示エリア一杯に描画のグラフを表示したので […]
WPF の XAML で関数グラフを描いてみる実験。 XAML で数式を設定すると勝手にグラフを描いてくれるような方法あるのでは?…と期待して調べたのですが、早々に断念(汗 結局、古典と同じく直線近似で描くのが現実 […]