[Linux] NFSの設定と、Windows からの共有の方法

2014年12月8日

 NFS ボリュームの設定の仕方と、Windows からの共有の方法についてのメモ。

  • CentOS 側設定
    1. su - で root に入る。(または最初から root ログイン)
    2. vi /etc/exports で 以下を設定
      ----ここから
      /share 192.168.0.0/24(rw,no_root_squash,sync)
      ----ここまで
      

      192.168.0.0 は公開先。末尾が 0 なのは /24 だから。

    3. 共有フォルダを作成
      mkdir /share
           ↑root 重要(絶対Path)
      

       実行後、ls / で / に share が作成されていることを確認

    4. パーミッションを切る
      chmod 777 /share
      
    5. nfsサービスを起動する
      service nfs start
      
    6. 公開フォルダがどうなっているかを確認
      showmount -e 
      

       ただし、設定フォルダが間違っていても、設定どおりが表示されるので確認としてはいまいちです。

    7. 再起動時に立ち上げたい場合は以下を設定
      chgconfig nfs on
      
    8. 現在の設定を知るには以下
      chgconfig --list nfs
      
  • Windows 側設定
    1. NFS用サービスを追加 (Windowsの機能の有効化または無効化)

       ただしNFS用サービスは Windows 7 の場合は Ultimate または Enterprise、Windows 8 系の場合は Enterprise にしかありません。Home はおろか Pro であっても使用できない点に注意です。

    2. マウント
      mount \192.168.0.1share *
      mount \192.168.0.1share z: ←ドライブ名明示
      
    3. アンマウント
      umount -f z:
      





カテゴリー: Linux, OS, Windows, 環境設定

Follow comments via the RSS Feed | Leave a comment | Trackback URL

コメントを投稿する

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


«   »
 
Powered by Wordpress and MySQL. Theme by Shlomi Noach, openark.org