ふと、ビット演算をしようとしたとき、68000時代にはまったことを思い出した。 基本的に VB.net や C# (や C,C++ ) には算術シフト演算子しかなくて、論理シフトはできない。 論理シフトがしたい場合 […]
【追記】本エントリには誤りが含まれています。(以下赤字取消線の部分など) 訂正記事 別に危険でも何でもないのですが、呆けていると嵌るなと思ったのでメモ。 例えばメッセージ出力などで、String.Format の書式 […]
アルゴリズムというほどのものではありませんが。 いわゆるUnix時間だのGMT通算秒だのと言われている2038年問題の例のカウンタですが、とある処理系でシリアル秒を求めてほしいと言ったら、そんな機能はないと却下されたので […]
関係演算の AND は「And」なのは当然として、論理演算の AND ってなんだったっけ?と思って調べたみた。 …違いはないらしい。型( Boolean なのか 整数なのか) の違いということのようだ。 C や C# の […]
Boolean の整数化ですが、使う関数によって結果が異なります。要注意。 コード Imports System.Console Module Module1 Sub Main() Dim a As Boolean = […]
キャストです。Cとかで a = (char*)b とか書くあれ。 VB.NETではいくつか種類があるようなのでメモ。 1.型変換全般 型変換全般についてはここが詳しい模様。 http://msdn.microsoft.c […]
それでは、二次元配列にした場合はどうなるのか確認してみた。 具体的には、キャストの箇所で > 型 'System.Int32[*,*]' のオブジェクトを型 'System.Int32[,]' にキャストできません […]
VB6では可能だった配列の下限指定がVB.NETでは出来ないという評判だったのですが、実のところ可能です。 正直余計な事を…って感じですが(汗 たとえば以下。 Private Sub Button1_Click(...) […]
bitlocker to go では XPから書き込みができないことを受け、TrueCryptに舞い戻り…(6.3aにはなった) ただ、当該ボリューム中に仮想マシンを置きたいこともあり、どんなものか測定してみた。 暗号化 […]
近々使うことになるかもしれないのでメモ。 Public Class Singleton Private Shared ReadOnly mInstance As New Singleton Public Shared F […]
いつも忘れて調べるに手間取るのでメモ。 正規表現言語要素 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/az24scfc.aspx#character_escapes 複合書式設定 h […]
引用元> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100428_364462.html ソニーは23日、3.5インチフロッピーディスク製品の国内販売を2011年3月末に […]
メモ。忘れないように。 System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(comObject)