Edgerouter X (ER-X) で BB (BroadBand) ルーターっぽいものを作ってみます。
ER-X ってのは以下の写真のような 5 port のイーサネットスイッチ並みの大きさのルーターです。amazon とかで 10000 円前後で購入できます。(2020 年現在)

BB ルーター設定を行う前に、まずルーターの初期化をしておきます。(余計な設定が残っていると設定流した後に意図した動作とならない恐れがあるため)
- edge router の web console にアクセスしログインします。
- 画面下の「System」を押下します。
- System ペインの下のほうに「Reset to Default」というボタンがあるので、それを押下します。
- 「Reset to Default」を押下します。
- 「Yes I'm Sure」を押下します。
- 初期化を開始します。
- しばらく経つと「lost connection」ダイアログが表示されるので、「Try Again」を押下します。
ただし元のアクセス先が 192.168.1.1 以外だといつまでたっても繋がらないはずなので、その場合は web ブラウザに 192.168.1.1 を入力して接続先を変えてください。
- 「Reload」ボタンがでたら、30秒ごとくらいに押下します。
- ログイン画面が出れば初期化完了です。
念のため、初期化直後の設定を見てみると以下のような感じでした。
ubnt@ubnt:~$ show configuration
interfaces {
ethernet eth0 {
address 192.168.1.1/24
duplex auto
speed auto
}
ethernet eth1 {
address dhcp
duplex auto
speed auto
}
ethernet eth2 {
duplex auto
speed auto
}
ethernet eth3 {
duplex auto
speed auto
}
ethernet eth4 {
duplex auto
poe {
output off
}
speed auto
}
loopback lo {
}
switch switch0 {
mtu 1500
}
}
service {
gui {
http-port 80
https-port 443
older-ciphers enable
}
ssh {
port 22
protocol-version v2
}
}
system {
host-name ubnt
login {
user ubnt {
authentication {
encrypted-password ****************
}
level admin
}
}
ntp {
server 0.ubnt.pool.ntp.org {
}
server 1.ubnt.pool.ntp.org {
}
server 2.ubnt.pool.ntp.org {
}
server 3.ubnt.pool.ntp.org {
}
}
syslog {
global {
facility all {
level notice
}
facility protocols {
level debug
}
}
}
time-zone UTC
}
ubnt@ubnt:~$