以下のコードで、自ホスト名を取得できます。
import java.net.InetAddress;
import java.net.UnknownHostException;
public class gethost {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("hostname =" + getHostName());
}
public static String getHostName() {
try {
return InetAddress.getByName(
InetAddress.getLocalHost().getHostAddress()
).getHostName();
} catch (UnknownHostException e) {
return "";
}
}
}
冗長だ。
return InetAddress.getLocalHost().getHostName();
でいいはずだ。と言われればその通りですが…
後者だと、windows の場合、必ず computername が取得されるのですが、前者のコードだと、hosts に記載している hostname が取得できます。hosts に記載してなければ、(AD環境だとFQDNな)コンピューター名が取得できます。 # もっとまっとうな方法があるのかもしれないが…
オールトの雲
[Oracle] OEM が立ち上がらなくなった場合の対処法
OEM (Oracle Enterprise Manager) っていろいろ面倒なようなのですが。
Link | 2011年8月15日 22:42